理念:「真の愛情と情熱をもった世界レベルの教育者の育成」
「利他の心と国際的な視野をもった高度人材の育成」
所在地 |
東京都港区南青山1-10-4 南青山NKビル6F |
---|
代表者 |
|
---|---|
監事 |
本塚 雄一郎 (MMG税理士法人代表社員 公認会計士 税理士)
柴田 博康 (柴田公認会計士事務所所長) |
事務局長 | 戸田 陽子 |
副事務局長 | 増子 夕夏 |
主要事業 |
(1)教師派遣事業 「国境なき教師団」 | (カンボジア教員養成校への理数科教師派遣) |
---|---|---|
(2)教育政策大学院大学事業 | (カンボジアでの大学院設立運営事業) | |
(3)起業家育成事業 | (カンボジア・ミャンマー ビジネスモデルコンテスト事業) | |
(4)産業人材育成事業 | (途上国での職業訓練支援、日本語教育など) | |
(5)一貫校設立事業 | (幼小中一貫校設立運営事業) |
理念:限界が見えてきた現資本主義に成り変わる、新しい日本発の資本主義=公益資本主義を世界に発信し、地球益に貢献する。
所在地 |
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル14F |
---|
会長 | 大久保 秀夫 (株式会社フォーバル 代表取締役 会長) |
---|---|
副会長 | 田中 勇一 (社会起業大学 学長) |
理事 |
阿比留 正弘 (福岡大学経済学部 教授)
日田 春光 (元在ホーチミン 日本国総領事館 総領事) 前川 洋一郎 (元 松下電器産業株式会社取締役) 舘 逸志(地域活性学会 副会長、元国土交通省 政策統括官) 北見 俊則(一般社団法人志プロジェクト専務理事) |
監事 | 佐藤 栄作 (佐藤栄作 行政書士事務所 代表) |
事務局 |
組織運営本部長 須田 憲和
事務局長 田村 英治 事務局 當間 勇人 |
顧問 | 最高顧問 原 丈人 (デフタ パートナーズグループ会長) |
主要事業 |
● 有識者会議を通じた公益資本主義の環境整備
(1) 正しい企業の在り方を構築し、企業を正しく評価するための仕組みを作る (2) 正しい投資家を育成し、投資家がきちんとメリットを享受できる仕組みを作る (3) これからますます減る税収に対して、企業・個人が国になり代わり、 未来に対する投資を行うた めの 税制改革案を作る (4) 公務員改革を含め、官民連携で民間移行を更に強化するためのプランを作る (5) 世界の貧困者の自立を目的とし、事業家のノウハウを移転するための民間の支援基金を創設する ● 会員自らによる公益資本主義の実践活動 (1) 100年企業研究委員会 (2) 途上国支援委員会 (3) 地域活性化支援委員会 (4) 教育支援委員会 (5) 会員交流委員会 |
---|
理念:「日本の国際化を通じて、世界のこゝろを豊かに」
所在地 |
東京都千代田区永田町2-17-17 アイオス永田町401 |
---|
会長 | 大久保 秀夫 (株式会社フォーバル会長、公益財団法人CIESF理事長、一般社団法人公益資本主義推進協議会理事長) |
---|---|
代表理事 | 大村 貴康(創業者、元文部科学省トビタテ!留学JAPAN PJ) |
理事 |
宇野 豪佑 (株式会社Becoming代表取締役、公益財団法人クロスボーダーウィング理事)
坂本 和一 (立命館アジア太平洋大学 初代学長) 谷口 吉弘(平安女学院中学校高等学校長、元立命館大学 理事) 中村 裕 (ホスピタリティツーリズム専門学校校長、元三菱地所常務取締役、元日本ホテル協会会長) 福川 伸次(東洋大学理事長、元通産事務次官) 湯下 博之(民間外交推進協会専務理事、元駐ベトナム日本国大使、元駐フィリピン日本国大使) 横田 雅弘(明治大学国際日本学部長) |
監事 | 藤倉 基晴(元財務省国税庁長官官房国税審議官、国際金融公社東京事務所長、元大阪証券取引所社長) |
主要事業 |
(1)外国人留学生フォローアップ支援
日本留学を経験された方々を対象としたキャリア調査、並びに 同窓会メディアの運営、国際交流イベントの実施等を行っており ます。加えて、大学や日本語学校と連携をし、現役の外国人留学 生を対象とした住宅情報や就職・アルバイト・インターンシップ 情報の提供を行っております。 (2)教育機関コンサルティング支援 高等学校、専門学校、大学の海外展開並びに海外プログラ ムの設計コンサルティングを行っております。また日本国内 の大学と海外の大学との提携/連携支援等も行っております |
---|